業績

原著論文

2021–2023年

  • “A peptide nanocage constructed by self-assembly of oligoproline conjugates”
    S. Matsubara, Y. Okamoto, M. Yoshikawa, S. Tsukiji, M. Higuchi, Bioconjugate Chem. 33, 1785–1788 (2022).
  • “Fabrication of CaCO3-Coated Vesicles by Biomineralization and Their Application as Carriers of Drug Delivery Systems”
    C. Miyamaru, M. Koide, N. Kato, S. Matsubara, M. Higuchi, Int. J. Mol. Sci. 23, 789 (2022).
  • “Protein sensing device with multi-recognition ability composed of self-organized glycopeptide bundle”
    M. Arai, T. Miura, Y. Ito, T. Kinoshita, and M. Higuchi, Int. J. Mol. Sci. 22, 366 (2021).

2016–2020年

  • “Direct Observation of Cyclic Poly(N-substituted maleimide)s with Broad Size Distributions Synthesized by Anionic Polymerization using N-Heterocyclic Carbene and Ring-Closure Without Highly Dilutions”
    Y. Muramatsu, Y. Oga, A. Takasu, M. Higuchi, Polym. J. 52, 1253–1261 (2020).
  • “Direct Observation of the Formation of a Cyclic Poly(alkyl sorbate) via Chain-Growth Polymerization by an N-Heterocyclic Carbene Initiator and Ring-Closing Without Extreme Dilution”
    Y. Muramatsu, A. Takasu, M. Higuchi, M. Hayashi, J. Polym. Sci. 58, 2936–2942.
  • “Direct Observation of a Cyclic Vinyl Polymer Prepared by Anionic Polymerization using N-Heterocyclic Carbene and Subsequent Ring-Closure without Highly Diluted Conditions”
    K. Naruse, A. Takasu, M. Higuchi, Macromol. Chem. Phys. 211, 2000004 (2020).
  • “Mineralization of magnetic nano-tape in self-organized nanospace composed of nuclopeptides and peptides”
    K. Murai, K. Inagaki, C. Hiraoka, S. Minoshima, T. Kinoshita, N. Kenji, M. Higuchi, CrystngComm 21, 3557–3567
  • “Self-bonding and electrochemical property of silica-coated nanowire composed of metal coordinated peptide bundles”
    K. Murai, Y. Yamamoto, T. Kinoshita, K. Nagata, M. Higuchi, J. Materials Chem. B 5, 5539–5548 (2017).
  • “Electrophoretic non-ionic nano-spheres (latexes) for structural coloring”
    D.Mokude, A. Takasu, M. Higuchi, Polymer 117, 243–248 (2017).
  • “Mineralization of Calcium Carbonate on Multifunctional Peptide Assembly Acting as Mineral Source Supplier and Template”
    K. Murai, T. Kinoshita, K. Nagata, M. Higuchi, Langmuir 32, 9351–9359 (2016).
  • “Synthesis of Glycopolymer Containing Cell-Penetrating Peptides as Inducers of Recombinant Protein Expression under the Control of Lactose Operator/Repressor Systems”
    K. Katagiri, A. Takasu, M. Higuchi, Biomacromolecules 17, 1902–1908 (2016).

–2015年

こちら参照

総説・著書

  • 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と薬剤化
    加藤 七奈, 渥美和歩, 松原 翔吾, 樋口 真弘 (分担執筆),  技術情報協会, 第1章-第6節 (2023)
  • 「刺激応答性高分子ハンドブック」
    樋口 真弘 (分担執筆), NTS, 第2章-7節 (2018).
  • 「生体模倣技術と新材料・新製品開発への応用」
    野々山 貴行, 木下 隆利, 永田 謙二, 樋口 真弘, 情報技術協会, 第8章-7節 (2014).

学会発表・講演

2023年

  • “酸応答性光増感剤開発に向けたペプチドクロロフィル複合体の合成と構造・光物性”
    永谷 美裕, 樋口 真弘, 民秋 均, 松原 翔吾, 日本化学会第103回春季年会 (2023年3月, 野田).
  • “マグネタイト被覆ベシクルの調製と磁性誘導ドラッグデリバリーシステムへの展開”
    珍田 祐佳、松原 翔吾、樋口 真弘, 日本化学会第103回春季年会 (2023年3月, 野田).
  • “オリゴプロリンベースペプチドを用いたカプセル状超分子構造体の構築”
    岡本 有生, 樋口 真弘, 松原 翔吾, 日本化学会第103回春季年会 (2023年3月, 野田).
  • “βターンペプチド/Ⅰ型コラーゲン複合足場を用いたヒドロキシアパタイトミネラリゼーションと骨基質類似材料の形成”
    高田 美緒, 松原 翔吾, 樋口 真弘, 日本化学会第103回春季年会 (2023年3月, 野田).

2022年

  • “pH応答性を有する薬物徐放担体の構築とその表面官能基組成による除放能の制御
    王 鴻林, 松原 翔吾, 樋口 真弘, 第21回産学官接着若手フォーラム (2022年12月, 名古屋)
  • “Fabrication of CaCO3 Coated Vesicles Having Target Recognition and the Drug Release Control”
    N. Kato, S. Matsubara, M. Higuchi, 第32回日本MRS年次大会 (202212, 横浜)
  • “Preparation of nanocapsules having stacked structure of magnetite-lipid bilayer -calcite and their application to DDS carrier”
    K. Kumagai, S. Matsubara, M. Higuchi, 第32回日本MRS年次大会 (202212, 横浜)
  • “Formation of the bone repair materials using controlled crystal growth of hydroxyapatite on orientated collagen films”
    A. Hashizume, S. Matsubara, M. Higuchi, 第32回日本MRS年次大会 (202212, 横浜)
  • “Regulation of the protein adsorption capacity of peptide-immobilised substrates with different surface properties”
    Y. Kobayashi, S. Matsubara, M. Higuchi, 第32回日本MRS年次大会 (202212, 横浜)
  • “マグネタイト被覆ベシクルの調製と磁性誘導DDSへの展開”
    珍田 祐佳、松原 翔吾、樋口 真弘, 第183回東海高分子研究会講演会 (2022年9月, 名古屋).
  • “ペプチド-クロロフィルの自己集積体によるpH応用性光増感剤の形成”
    永谷 美裕, 樋口 真弘, 民秋 均, 松原 翔吾, 第183回東海高分子研究会講演会 (2022年9月, 名古屋).
  • “DDSキャリアを目指した三脚状分子による自己集積体の構築”
    岡本 有生, 樋口 真弘, 松原 翔吾, 第183回東海高分子研究会講演会 (2022年9月, 名古屋).
  • “Evaluation of pH-responsive peptide-chlorophyll conjugates as photosensitizers”
    M. Nagatani, M. Higuchi, H. Tamiaki, S. Matsubara, 2022年光化学討論会 (2022年9月, 京都).
  • “オリゴプロリン複合体を用いた水素結合を駆動力とする超分子ナノ構造体の構築”
    岡本 有生, 樋口 真弘, 松原 翔吾, 第71回高分子討論会 (2022年9月, 札幌).
  • “コラーゲン/β-ターンペプチド複合足場を用いた骨類似材料の調製と構造”
    高田 美緒, 松原 翔吾, 樋口 真弘, 第71回高分子討論会 (2022年9月, 札幌).
  • “DDS担体としてのマグネタイト被覆ベシクルの調製と3D-TEMによる構造解析”
    珍田 祐佳、松原 翔吾、樋口 真弘, 第71回高分子討論会 (2022年9月, 札幌).
  • “ターゲット認識能を有する炭酸カルシウム被覆ベシクルの調製とその薬物放出能の制御”
    加藤 七奈, 松原 翔吾, 樋口 真弘, 第71回高分子討論会 (2022年9月, 札幌).
  • “極性及びイオン性の異なる種々のペプチドブラシへのタンパク質吸着能の制御”
    小林 佑哉, 松原 翔吾, 樋口 真弘, 第71回高分子討論会 (2022年9月, 札幌).
  • “pH応答性を有する薬物徐放担体の構築とその表面官能基組成による除放能の制御”
    王 鴻林, 樋口 真弘, 松原 翔吾, 第71回高分子討論会 (2022年9月, 札幌).
  • “三脚型分子の自己集積によるバイオ超分子ケージの構築”
    岡本 有生, 樋口 真弘, 松原 翔吾, 第19回ホスト-ゲスト超分子化学シンポジウム (2022年6月, 岡山).
  • “高希釈条件を必要としない閉環反応によるカテナン構造の設計”
    谷藤 寛剛, 高須 昭則, 樋口 真弘, 第71回高分子年次大会 (2022年5月, オンライン).
  • “pH応答性光増感材開発に向けたペプチド-クロロフィル複合体の創成”
    永谷 美裕, 樋口 真弘, 民秋 均, 松原 翔吾, 第71回高分子年次大会 (2022年5月, オンライン).
  • “骨補修材の構築に向けたコラーゲン-b-ターンペプチド複合体を足場材とするHAPのミネラリゼーション”
    高田 美緒, 松原 翔吾, 樋口 真弘, 第71回高分子年次大会 (2022年5月, オンライン).
  • “マグネタイトシェルを有するベシクルの調製とDDS担体への応用”
    珍田 祐佳, 松原 翔吾, 樋口 真弘, 第71回高分子年次大会 (2022年5月, オンライン). [ポスター賞受賞]
  • “DDS担体としてのCaCO3被覆ベシクルの調製とpHによる薬物放出制御”
    加藤 七奈, 松原 翔吾, 樋口 真弘, 第71回高分子年次大会 (2022年5月, オンライン).
  • “金ナノ粒子集積体をテンプレートとした酸化チタン被覆ペプチドナノ複合体の構築とその電気化学特性”
    岩切 柊馬, 松原 翔吾, 樋口 真弘, 第71回高分子年次大会 (2022年5月, オンライン).
  • “オリゴプロリン複合体の自己集積による超分子ケージの構築”
    松原 翔吾, 岡本 有生, 樋口 真弘, 日本化学会第102回春季年会 (2022年3月, オンライン).

–2021年

こちら参照

名古屋工業大学 工学部 生命・応用化学科/
大学院工学研究科 生命・応用化学系プログラム

樋口・松原研究室

〒466-8555 愛知県名古屋市昭和区御器所町

Higuchi and Matsubara Lab.

Department of Life Science and Applied Chemistry
Graduate School of Engineering
Nagoya Institute of Technology

Gokisocho, Showaku, Nagoyashi, Aichi, 466-8555

Copyright © Higuchi and Matsubara Lab.
トップへ戻るボタン